SSブログ
前の20件 | -

ジョンソン彗星 [天体写真]

7か月ぶりの撮影でした。
待ちに待ったジョンソン彗星。
嘘です。出かける1時間前に知りました。

jhonson_trim.jpg

2017/05/4 石狩市厚田区別狩 2℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造 w/ LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
2分x41枚 彗星核基準コンポジット
しっかりトリミング
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6, NikCollection (ダーク12枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

トリミング前。小さいな~。
jhonson.jpg

約80分でコレですから、見かけの固有移動量は結構小さいですね。
10分1枚とかの方がキレイかもしれませんね。

昼間26℃とかあって、夜2℃でしたから体に悪いですわ。。

かなり久しぶりで赤道儀がちゃんと動くのか不安でしたが普通に動いてくれてよかったです。
月が沈むまでお喋りしてたりしたんですが、なかなか沈まず。
1時に沈んで2時30分に薄明開始ですから。。。

約10か月の懲役生活(嘘)を終えて、やっと出かけれました。
またボチボチ行けるようになるといいな~



コメント(2) 

この構図はマズいでしょうよ・・・ [天体写真]

もっと左だろっ・・・。

cyg2.jpg

2016/08/某日 石狩市厚田区別狩 12℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造 w/ LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
5分x18枚 x2 モザイク
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク9枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

こんなんありかよっ!って感じのいい空でした。天の川くっきり~。

でも久しぶりにやるとダメですね。
何撮るか全く決めておらず、あ~,撮ったことないしプロペラとか撮る?みたいな。。
何事も準備が大事でありますわ。。

最初は写真の上半分だけでした。
なんか寂しくて下も撮ってモザイク・・・したんですが、構図が・・・・。

処理もまた結構忘れてるのですわ。
色がきつめになりました。直す気力無し。。

ご一緒させて頂いた方々、うるさくてすみませんでした~。

コメント(4) 

ペルセウス流星群(?) 2016 [天体写真]

8月12と13日に一応ペルセウス流星群を見に行きました。

12日、いつもの山に行ったらベタ曇り。。。
降りたら晴れ・・・。
知らない街の公民館の駐車場で写しはじめるも坊主。
肉眼ではデカイの3発くらい見れたんですが・・・、残念。

13日、某・人が集まりすぎる場所へ早くから。
月は大きすぎ。人は多過ぎ。風強すぎ。ガスり過ぎ。

そもそも極大日過ぎだからでしょう、飛ばないし(汗)
群どころか、普通に天体写真撮っている日の方が見れるかもっていうくらい散発でした。

唯一まともに写っていた1枚。
電波塔の裏がペルセウス座(放射点)。
見にくいですが電波塔の上、流星の右側がカシオペア座。
DSC07857.jpg
2016/08/13 石狩市厚田区望来
sony α33 ISO1600 20sec

うすーーい流星とモヤから昇ってきたすばる。
DSC07964.jpg
2016/08/13 石狩市厚田区望来
sony α33 ISO1600 20sec

ポタ赤持ってないのでSXPに載せて追尾もして撮ったんですけど、「コレ流れ星???」ってのしか写ってませんでした。

固定も含めて1000枚くらい撮ったんですけどね。。。


どーでもいいのですが、カシオペアじゃなくてカシオペヤが正しいということになっています。
Cassiopeiaですけど。
文科省(文部省)のえらーい人が決めたらしいです。
diamondはダイヤモンド。tireはタイヤ。
昔の人が英語を勉強した時に「ヤ」って聞こえたんですかね。
向こうの発音を50音で置き換えるのは難しいですね。

コメント(6) 

全く青くない馬 IC4592 [天体写真]

ウマズラハギ星雲・・・ですか。凄い名前ですね。
ウマズラハギ:顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属
食べたこと無いなぁ。

全く青くない。1時間じゃ無理ですね。汚い。生では食べられません。
aouma.jpg

2016/05/27 21:25露光開始 石狩市厚田区別狩 5℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造 w/ LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
5分x13枚 (1時間5分)
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク10枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

IC4592、南中で34度くらい。
低空だと青が特に出にくいのは当然ですが(夕日が赤い訳)、厳しかったです。
薄明終了が21時チョイ。23時に月が出るので時間が無いし、途中でガイドするの忘れたまま30分放置するしで、枚数も稼げませんでした。
青が潰れて、相対的に赤が強いためか、なんかマゼンタ気味にもなってます。

地獄の1枚もの。
aoumax1.jpg
これが仕事なら、画像処理じゃなくて捏造ですかね。
極彩色背景の潰しは捏造レベルでした。

いわゆる、おりおんショットです。こんな明るいところに望遠鏡を向けちゃダメですね。
160527o.jpg

札幌明る過ぎ。この日はなんか透明度が低くて悪い空でした。
天の川もこんなです。。。
milkbekkari.jpg
↑今流行のいわゆる新星景の練習。
ポタ赤持ってないので、すべて固定撮影で星だけごまかしてコンポジット。
端は超流れてますが。

矢印の標識は雪国ではお馴染み。
車道と歩道の間や、車道と路肩の間にあります。
積雪期は道路の線は見えなくなりますので。
ここの矢印は「矢印から向こうは崖ですよ」の意味。
雪降らないところは無いんですよねコレ。
コメント(6) 

超久しぶりに撮ってみたけど(M81, M82付近の分子雲) [天体写真]

超久しぶりにやってみたので一応アップ。
およそ10か月ぶりの天体写真。

aroundM81.jpg

2016/05/01 20:48露光開始 石狩市厚田区別狩 0℃→-3℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造 フィルター無し
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
5分x39枚 (3時間15分)
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク10枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

久しぶりのくせに、「撮るもの思いつかないから、まだ撮れるし撮ってみるか」っていうレベルのものじゃなかったです。
見られるレベルのものではないのです。過去最悪のノイズっぷりですが、何か撮れたので良いことにします。
僕の腕じゃあぶりだしも限界でした。
画像処理方法もほとんど忘れてました。

何か違うことしたいなぁということで、公害カットフィルターを久しぶりに外してみました。
それでも5分じゃ足りなかったようで、10分がよかったかなぁ。ISO3200とかでもよかったかも。

ここ1年くらいで人生左右することが頻発しました。
けど人生終わるわけじゃないのでいいことにして、また写真撮れたらいいなぁと思っています。

コメント(4) 

なぜか [その他]

なぜかサンフランシスコにいます。

IMG_0174.JPG

IMG_0192.JPG
コメント(2) 

ペルセウス座流星群を見に行った・・・つもり [天体写真]

ペルセウス座流星群の極大日の翌日8月14日に札幌天文同好会の観望会に行ってみました。
稲光の中、現地に・・・。
場所は望来の嶺泊にある駐車場。NTTの電波塔があります。

mourai1.jpg
ほ~~。青空はどこだ。
柵の向こうは石狩湾で、対岸の小樽方面は稲光でした。

mourai2.jpg
薄明終了あたりの札幌方向。
絶望的に明るい札幌。
ここでは随分と撮影練習をさせてもらいましたが、よくやってたなと。
もうここでの撮影は無いでしょう。
すぐ前の道路の交通量が多く、流れるテールランプを撮りたくて撮った1枚。

mourai3.jpg
晴れてきました。北斗七星。
SONY α33 22mm F5.0 ISO1600 10sec

ISS150814-1.jpg
油井さ~~ん。ISSを北東の低空に。
SONY α33 22mm F5.0 ISO1600 10sec

1.jpg
ペルセウス座流星群とのことで、放射点を若干意識しつつカシオペア座付近をパシャリ。
SONY α33 22mm F5.0 ISO3200 10sec

150814.jpg
比較明 74枚。
SONY α33 22mm F5.0 ISO3200 10sec x 74

流星ゼロ。見事にすっからかん。
写野外に肉眼で流星痕付きの大きめのを見ました。
22時前には全天曇りで撤収。

近くでライジングサンロックフェスティバルがあって、時折聞こえてきました。



コメント(2) 

サドル付近2015 [天体写真]

おなじみサドル付近です。

sadr2015.jpg

2015/07/08 22:08露光開始 石狩市厚田区別狩 7℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x9枚
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク7枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

真っ赤と真っ黒な所がいつも切れてしまっていたので、そこが入るように撮りました。
赤一辺倒でコントラストと色の違いを出すのが難しい。
あわーーい所はかなり犠牲にしました。

黒いの白いの青いのを撮りたいなぁ。
コメント(12) 

大阪のおばちゃんに怒鳴られて萎縮するペリカン2015 [天体写真]

約5か月ぶりに撮影できました。

kitaperi2015_2.jpg
(画像入れ替え 2015.07.18)

2015/07/10 21:36露光開始 石狩市厚田区別狩 11℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x6枚x2枚モザイク
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク8枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

超メジャーなところを、いつもはみ出るのでモザイクで。
画像処理のツボみたいなやつを完全に忘れました。
赤過ぎ&周辺が変な色ですわ。。

久しぶりでしたが、赤道儀は元気に動いていました(笑)
今週は8日と、この10日の2日行けました。8日は7℃と、まだまだ(?)寒かったです。

久しぶり過ぎて、何を撮るか全く考えておらず。
薄明終了が21時半で、月の出が12時くらい。ついでに薄明開始が1時40分くらい。
全然時間がないので、メジャーなやつを。

なんか、GとBのコントラストが全く上がっていなく、かつRが飛び気味な写真が撮れました(汗)
CMOS温度が27度と高めでシマシマノイズ出現。いやぁモザイクでよかった。
カメラ大丈夫かなぁ。。。
あ、久しぶりでも言い訳だらけだ。
でも楽しかったです~。

久しぶりに行くとこんなものが。
IMG_0145.JPG

ん~。熊も怖いけど、この字が怖い。


次はいつ行けるかなぁ。
コメント(4) 

今頃ゆでダコ星雲IC443 [天体写真]

そういえば趣味が天体写真だったので、久しぶりに撮ってみました。
まだ2月ですが、奇跡的に日本海側も何とか晴れてくれました。

yudedako.jpg

2015/02/20 21:57露光開始 石狩市厚田区別狩 -10℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x9枚
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク5枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

風も無く穏やかでした。
今季は全然冬の対象を撮れていないので、さてオリオン付近でも、なんて思っていたのですが西に沈みつつありますね。
ふたご座が南中超えて天頂付近にいたので、未練がましく追いかけました。
いや、せっかく久しぶりに撮れそうなのに、小さい銀河も嫌だなぁなんて思いまして。
短焦点にはつらい季節です。

現地に着いたら冬の天の川も良く見えて、いいかなぁなんて思っていたののですが、時間と共に星が大きくなっていきました(笑)
ピントずれたかなぁ、と確認するんですが、特に動いているわけでもなく。
大気の状態が良くないようです。この時期だから仕方ありません。
低空になるほど星が大きくなってきたので、9枚でやめちゃいました。
ダークも足りなく質は良くないなぁ。。


コメント(2) 

2015年初撮り ラブジョイ彗星C/2014 Q2 [天体写真]

祝・2015年ファーストライト。
体に鞭打って、かつ、職場に言い訳して行きましたが、透明度が・・・・。
撮れたからいいということにします。

lovejoy.jpg

2015/01/13 23:12露光開始 勇払郡安平町 -11℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド(恒星追尾)
2分x10枚
少しトリミング。
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (核基準コンポジット。ダーク8枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

西側だけ明るい場所で、西に傾く彗星を追いかけましたが・・・・。
2分(+LPSフィルター有)でヒストグラムが中心付近という明るさでした。
千歳空港や市街地の公害かと思いますが、この季節は少し透明度が下がると雪明りが反射して、ますます明るくなっちゃいます。
フラットが合わず、処理もかなり無理矢理感ありあり。
シャープ感に乏しいです。
しかも、この構図・・・。何とかならないものでしょうかね、まったく。。。

でもいいのです♪
撮ることがやっぱり楽しいんですよね~。

無理矢理来たので、彗星撮ってさっさと帰るつもりでしたが・・・・。
導入して一発目のテスト撮影がコレ↓

lovejoy1st.jpg

電線カブリ(大汗)
しかも、ど真ん中・・・・。

普段やらない場所でやるとこういうことが。。。
電線は気になったのですが、「狙ったってなかなか入るもんじゃないって」と言い聞かせてセッティングしたんですよね。

圧雪の上にやっとセッティングして、極軸バッチリ。
気温マイナス11℃。
絶対に動かしたくない。カメラを回転させて構図を考えるのも嫌だ。

しかも彗星は電線に沿う形で動いていく。
なかなか写野から電線が消えない。。

電線が写野から消えるまで1時間ちょい、ただ車の中で待ってました(アホ)



コメント(4) 

明けました [画像処理]

明けましておめでとうございました(遅)

sadr2015re.jpg

晴れない、かつ、ストックゼロなんで、かなり前のやつを再処理。超季節外れ。
カラーマネージメントシステムが無い頃で、とっても気に入らなかったので。

忙しくて云々と言うのが好きではないのです。言い訳がましくて。

しかし、なかなか時間が取れなくなったのは事実。だって、休みが無いんだもの。。。

でもよかったと思います。
だって、全く晴れないんですのも。
どうせ時間が取れないので、もっと曇れくらい思いますわ(笑)

しかしこの3連休。なんとか2日休みを死守(の予定)。2連休は正月休みよりデカイ(嬉)
やっぱり晴れませんけど。。

来週末、超狙っているんですけど~。
コメント(8) 

今年も終わりですね [その他]

今年も残すところあと僅か。
たくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。

多くの方はお正月休みでしょうか。
私は26日の御用納めの後は1日おきの仕事です。
28日、30日、1日、3日は仕事♪・・・。

今年の作品でも並べようかと思ったのですが、あまり気のりせず。。。

で、普段は全くアクセス解析をしないのですが、してみたところ、ダントツで検索数が多かったものを再処理。

コレsh2-129↓
sh2-129-2.jpg
2014/05/04撮影、10分18枚(3時間)

コレ、人気なんですかね。。。
確かにカッコいい部類だと思いますけど、そんなにイケメンでもないような。
3時間でコレですから、淡いのか下手なのか。。。。

ちなみに2番目に多かった検索ワードはginjiでした。。。。何で?

昨年末に今年の目標として、
1.プリントしてみる
2.モザイクをやってみる
と、書いてありました。

一応、達成できました。


来年の目標は。。。。

1.雑誌に投稿してみる?
2.FSQ-130EDを誰かから頂く(130を買った人から106をもらう)

2番目は目標じゃなくてただの願望ですね(汗)


それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ~


コメント(6) 

M42と息子と [天体写真]

もう約1か月前になりますか・・・・。
仕事が変わり、落ち着かず「天体写真もしばらくお預けだなぁ」なんて思っていたのですが、11月29日(シャッター開いたのは30日)に少しだけ行ったのでした。

M42_2013.jpg

2014/11/30 00:02露光開始 石狩市厚田区別狩 -4℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x6枚 + 3分x6枚 + 1分x6枚 + 30秒x6枚 + 15秒x6枚 (total 1時間28分30秒)
トリミングなし。
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク47枚、フラットRGB各8枚(露光時間ごと)、フラットダークRGB各8枚)

露出が足りなくてノイズ感が物凄いこと。。
モザイクして馬頭までつなげるぜって思ってレデューサー装着でしたが、ガスがかかってきてすぐに撤収しちゃいました。
でも今年もM42を撮れてよかったことにします。
中心部はさわやかに飛んだ感じが好みなんですが・・・あんまり爽やかじゃないなぁ。。。
完全に飛んでないやつ、若干気持ち悪く感じるんですよね。
じゃあ、数十秒のコマを撮るなっていう話なんですが・・・。まあいい。


12月17日は息子の初めての誕生日でした。
YF.jpg

コメント(8) 

仕事に天体写真趣味を応用する [その他]

仕事が変わって、天体写真趣味はご無沙汰です。

昨日撮りました↓
cell.jpg

超新星残骸(嘘)
細胞生物学では、なんの変哲もない蛍光顕微鏡画像です。
青が細胞核、赤は業務上言えませんが、ある疾患の原因である「炎症」を起こしている細胞。

久しぶりに使いましたが、天体写真趣味を始めてから初めてでした。
画像処理に気合が入ります(笑)

バックが暗くて、対象が光っているので、似ているんですもの(笑)
っていうか、写真としては完全に同一な種類のものですね。

ただ、科学的データなので、星の写真で使う強調処理などは基本的にNGです。
意図せずとも捏造になると寒いので。

CCDです。非冷却ですが。RGB合成。
やってませんがLをしっかりとってRGBを軽くなんてことも可能ですが、時間がかかるしそれで仕事が終わってしまう(終わりたいww)のでちょっと無理。ヒマな日にやってみよう。



コメント(6) 

プリンターを買ってみました [機材]

ついにカラープリンターを購入しました。
かなり多くの方が使っておられるCanon pixus pro-10です。

pro10.JPG

最近、プリントアウトした作品を拝見することが多く、前々から欲しいなぁと思っていたので。
顔料であることから欲しかった機種です。
特に先日hanaさんにお会いし、最優秀作品をはじめ、pro-10でプリントアウトされた色々な作品を拝見して決め手になりました。
価格もそろそろ底かなぁと思っていたので。

カラーマネージメント等を楽しんでやっていこうと思います。


私事ですが、今週で退職し、来週から職場が変わりますので、今後は天体写真趣味をセーブしなくてはなりません。多分。
学生の頃から含めて22年間同じ所にいましたが、今度は初めての場所で、休みが不安定な割と激務系です。

新月期に晴れたら行こうとは思っていますが、幾晩かに分けて時間をかけて1枚を作る路線になりそうです。
処理の時間も作るのが難しそうですし。


コメント(16) 

ぎょしゃ座の中 [天体写真]

「赤いの好きだね~」と言われますが、赤いのは飽きてるんですけど。。
左からIC417, 410, 405(まが玉)です。

magatama.jpg

2014/10/24 21:36露光開始 石狩市厚田区別狩 4℃
Takahashi FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
Canon EOS Kiss X5 改造+IDAS LPS-P2光害カットフィルター ISO:1600
Vixen SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x11枚
トリミング無し
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク19枚、フラットRGB各8枚、フラットダークRGB各8枚)

晴れなかったら晴れてくれと思うくせに、3連荘で晴れはきつかったです。
最終の3日目に撮りましたが、透明度はイマイチ。
1時くらいだったでしょうか、全天曇りで撤収しました。

雲上さんの呪いでしょうか、バーティノフマスク付けっぱなしで1時間(10分6枚)行きました。逝きました。
ピント再確認後、ピント移動が無くて「落ち着いたかな~」と喜んでいて1時間放置だったのでガッカリ。。


最近、ご一緒する方が楽しそうです。
先日、大勢で寒空の下焼肉をやりながら、思い思いの星を楽しみましたが、それがツボにハマったのでしょうか。
それ以降、会うたびに、

「今日はね、寄せ鍋したさ」
「今日はね、鍋焼きうどんしたさ」

おひとりで(汗)

この写真を撮った日は、コーヒーを淹れてくださいました。ありがとうございました。


もう一名。
先日の馬頭付近モザイク撮影を終えて、帰ろうとあいさつしたら。。

「私も10分複数枚タイマー仕掛けたから。飲んで寝る」

飲むらしい(笑)
帰る気ゼロ。朝まで車で寝てからお帰りのようです。

みんな自由でいいな~と思った10月の新月期でした(まだ新月期だけど)。
いいな~というのは羨望ではなく、そういう楽しげな姿勢が好きということで。
コメント(8) 

オリオンのベルト [天体写真]

平日ですが10月22~24日、3連荘で晴れました。
ちょっと疲れましたが、皆勤賞でした。

モザイクの練習を。
明るい部分も含まれていないと練習としては不安なので、馬頭を含むオリオン座の三ツ星をモザイクしてみました。
初めて二晩にまたがって(日付的には3日)、モザイクしてみました。
1日目は-3℃とか・・・。

4フレームモザイク。

orion_belt.jpg

1フレーム目(馬頭) 2014/10/22 23:36露光開始 石狩市厚田区別狩 -2℃
2フレーム目(M78) 2014/10/23 01:56露光開始 石狩市厚田区別狩 -3℃
3フレーム目(右上) 2014/10/23 22:49露光開始 石狩市厚田区別狩  3℃
4フレーム目(右下) 2014/10/24 00:49露光開始 石狩市厚田区別狩  4℃

FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x9枚x4フレーム
トリミングしまくり。
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク21枚、フラットRGB各8枚、フラットダークRGB各8枚)


三ツ星の真ん中(アルニラム)付近がカッコイイ。単独で撮りたいです。

同一日にやったM78のフレームの位置が大変なことになってます。。。。
もったいね~。

merge_only.jpg

ピント確認のために望遠鏡を動かして、ピント合わせた後に元に戻してPHD guidingの画面見たら、結構動いてるし。。。
赤道儀の精度とかなんでしょうか。。。
その他は場所合わせは比較的大丈夫でした。
カメラの向き(上を極に向ける)に気を付けてみました。

天体写真としてというより、写真としてどうよって感じですね、この構図。
もっと左下ですね。。
M78を入れたくて無理な構図になりました。

特に意味がないですが、右側に蛇足感を感じるので切ってみました。
orion_belt_triming.jpg

モザイクは撮影の技術の鍛錬になるので、大変ですが楽しいです。




コメント(10) 

ありがとう別狩の会 [天体写真]

いつも石狩市厚田区別狩地区(当別町青山地区との境界)で撮影をしています。
日本海側は冬場は晴れないので、そろそろ今年も別狩での撮影は終わりが近づいてきました。

M31101418.jpg

2014/10/18 19:39露光開始 石狩市厚田区別狩 2℃
FSQ-85ED /w x0.73 reducer 327mm F3.8
ISO:1600
EOS Kiss X5 改造+LPS-P2光害カットフィルター
SXP赤道儀
ORION ShortTube80、SBIG ST-i + PHD guidingによるオートガイド
10分x10枚
トリミング無し
画像処理:RAP2, SI7, PSCS6 (ダーク15枚、フラットRGB各8枚、フラットダークRGB各8枚)

レデューサー付でアンドロメダ。
撮るものを全く考えていなく、とりあえずM31に鏡筒を向けて放置。
処理も、コンポジットしてWB合わせてレベル調整して・・・他はほとんど触りませんでした。
コンポジット後の処理時間、、、、20分やっていないと思う。
気軽な写真もたまにはいいかもしれません。


って。

yakan.JPG
炭火で湯沸し。

この日は、そろそろ別狩も終わりだねっていうことで、いつもご一緒しているUさん主催による焼肉をしていました。7名ほど集合で、賑やかでした。この日はそれがメイン。。

2℃の中。
焼肉の煙で透明度が下がったかもしれません(笑)

肉焼いて、暖をとって、望遠鏡は完全放置プレー。
次は何撮るか考えて行こう。。。
コメント(8) 

星見人(ほしみすと)の会 [その他]

10月12~13日、「日本一寒い町」である陸別町にある銀河の森天文台で行われた星見人の会に参加してみました。

wikiによれば1月の平均最低気温が-20.2℃で全国最低、かつアメダスよりも高度な気温測定方法を採用し、アメダスより低く算出された気温が公式記録として認められるなど、寒さを売りにする町です(汗)

私のFSQは去年3月、ここでファーストライトでした。
満足に機材も設営できない頃でした。
その日はマイナス17℃でした。

天文ドームと月とおうし座(アルデバラン) 
rikubetsu.jpg
SONY α33 5sec ISO3200 F5 ?mm 標準ズームレンズ、1枚そのまま。
星景は下手を通り越して・・・。


自宅から294kmの道のり。ガソリン満タンで往復できません。。
hidaka.JPG
高速のパーキングエリア(十勝平原SA)にて。紅葉が進んでいます。奥は日高山脈。
ちなみに手前の細い道&藪の分離帯は、高速道路の本線です(大汗)
iPhone撮影。


会の様子。
hoshimist.JPG
iPhone撮影。


お宝発見。
rikubetsuE.JPG
メインの115cmはドームに、他大型鏡筒がスライディングルーフに。
写真はイプシロン250C。カーボン鏡筒?
申し出れば撮影もさせていただけるようです。


基本的に自由な会。
私はネタ不足(手ぶら)なんで、何もアピールポイント無し&知り合い少なし。

ハイクオリティなプリント作品をいっぱい見せて頂きました。
ネットではお世話になっているカムイミンダラさんにもやっとお会いすることが出来ました。
最優秀作品も拝見することが出来て、プリントアウトのクオリティの高さにビビりました。

次回は何かアピールできるものを持っていこう♪


コメント(4) 
前の20件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。