SSブログ
その他 ブログトップ

なぜか [その他]

なぜかサンフランシスコにいます。

IMG_0174.JPG

IMG_0192.JPG
コメント(2) 

今年も終わりですね [その他]

今年も残すところあと僅か。
たくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。

多くの方はお正月休みでしょうか。
私は26日の御用納めの後は1日おきの仕事です。
28日、30日、1日、3日は仕事♪・・・。

今年の作品でも並べようかと思ったのですが、あまり気のりせず。。。

で、普段は全くアクセス解析をしないのですが、してみたところ、ダントツで検索数が多かったものを再処理。

コレsh2-129↓
sh2-129-2.jpg
2014/05/04撮影、10分18枚(3時間)

コレ、人気なんですかね。。。
確かにカッコいい部類だと思いますけど、そんなにイケメンでもないような。
3時間でコレですから、淡いのか下手なのか。。。。

ちなみに2番目に多かった検索ワードはginjiでした。。。。何で?

昨年末に今年の目標として、
1.プリントしてみる
2.モザイクをやってみる
と、書いてありました。

一応、達成できました。


来年の目標は。。。。

1.雑誌に投稿してみる?
2.FSQ-130EDを誰かから頂く(130を買った人から106をもらう)

2番目は目標じゃなくてただの願望ですね(汗)


それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ~


コメント(6) 

仕事に天体写真趣味を応用する [その他]

仕事が変わって、天体写真趣味はご無沙汰です。

昨日撮りました↓
cell.jpg

超新星残骸(嘘)
細胞生物学では、なんの変哲もない蛍光顕微鏡画像です。
青が細胞核、赤は業務上言えませんが、ある疾患の原因である「炎症」を起こしている細胞。

久しぶりに使いましたが、天体写真趣味を始めてから初めてでした。
画像処理に気合が入ります(笑)

バックが暗くて、対象が光っているので、似ているんですもの(笑)
っていうか、写真としては完全に同一な種類のものですね。

ただ、科学的データなので、星の写真で使う強調処理などは基本的にNGです。
意図せずとも捏造になると寒いので。

CCDです。非冷却ですが。RGB合成。
やってませんがLをしっかりとってRGBを軽くなんてことも可能ですが、時間がかかるしそれで仕事が終わってしまう(終わりたいww)のでちょっと無理。ヒマな日にやってみよう。



コメント(6) 

星見人(ほしみすと)の会 [その他]

10月12~13日、「日本一寒い町」である陸別町にある銀河の森天文台で行われた星見人の会に参加してみました。

wikiによれば1月の平均最低気温が-20.2℃で全国最低、かつアメダスよりも高度な気温測定方法を採用し、アメダスより低く算出された気温が公式記録として認められるなど、寒さを売りにする町です(汗)

私のFSQは去年3月、ここでファーストライトでした。
満足に機材も設営できない頃でした。
その日はマイナス17℃でした。

天文ドームと月とおうし座(アルデバラン) 
rikubetsu.jpg
SONY α33 5sec ISO3200 F5 ?mm 標準ズームレンズ、1枚そのまま。
星景は下手を通り越して・・・。


自宅から294kmの道のり。ガソリン満タンで往復できません。。
hidaka.JPG
高速のパーキングエリア(十勝平原SA)にて。紅葉が進んでいます。奥は日高山脈。
ちなみに手前の細い道&藪の分離帯は、高速道路の本線です(大汗)
iPhone撮影。


会の様子。
hoshimist.JPG
iPhone撮影。


お宝発見。
rikubetsuE.JPG
メインの115cmはドームに、他大型鏡筒がスライディングルーフに。
写真はイプシロン250C。カーボン鏡筒?
申し出れば撮影もさせていただけるようです。


基本的に自由な会。
私はネタ不足(手ぶら)なんで、何もアピールポイント無し&知り合い少なし。

ハイクオリティなプリント作品をいっぱい見せて頂きました。
ネットではお世話になっているカムイミンダラさんにもやっとお会いすることが出来ました。
最優秀作品も拝見することが出来て、プリントアウトのクオリティの高さにビビりました。

次回は何かアピールできるものを持っていこう♪


コメント(4) 

さっぽろ星まつりとか避難勧告とか [その他]

北海道、特に札幌を含む石狩地方と函館などの道南地方は、ここ数日激しい雨に見舞われています。
石狩地方は地震も少なく、なんだかんだで台風直撃も滅多にない、災害が少ない地域=災害に弱い地域であります。

11日未明、夜中3時くらいだったでしょうか。
雷が物凄く、それに過敏に反応するうちの巨大犬がうるさい(滅多に吠えないのですが)。
その内、私と嫁さんのケータイが騒ぎ出しました。

「避難勧告が発令されました」と1時間くらいに渡ってガンガン鳴る鳴る。
うちは避難はしませんでしたが。。

先日の広島での大災害もあったことですし、行政としては情報を出さないわけにはいかないという思惑も見え隠れしますが、確かに酷い雨でした。

私が幼少の頃に過ごした場所が酷く、通っていた小学校が避難場所になっていました。
市内中心を流れる豊平川が少し溢れ、幼少の頃よく遊んだ厚別川は道路をえぐったようです。

その日の夜は、私の住む地区では、雲が多いものの比較的透明度の高い空が広がりましたが、未だ隣の江別市では6割の世帯で断水が続いています。

閑話休題。

先週の6日、7日は札幌市青少年科学館主催の「さっぽろ星まつり」で、市内の愛好家が約20台の望遠鏡を並べて、来場された市民のみなさまに星を楽しんでいただきました。
50cmドブソニアンから、30cmクラスのシュミカセ、大小様々な屈折式が並びました。
私の8.5cmは最少か下から2番目くらいの大きさ(笑)

会場は農業体験施設が充実した、さとらんどという公園。
初日は運営速報で5000人が来たらしいです。
正しい数か不明ですが、確かに私の望遠鏡ですら見るのに15分は並んで待っていたのではないでしょうか。
2日目は日曜とあってか空いていました。

雲が多かったものの、時折、晴れ間が広がるなど、まずまずだったのではないでしょうか。

iPhone撮影。かなりアンダー。。。

会場。白いのは私の車・・・って、かなり白い車が多い(汗)
HF2.JPG

南側。中心に小さく見えるのが札幌市中心部。夕刻なのでビルが上がってきましたfrom エヴァ。
HF1.JPG

北側。隣のモエレ沼公園の巨大人口山が見えています。
HF3.JPG


科学館の方> (って、見てないか)
大変お世話になりました。
来年は交渉して、是が非でも公園中心部のロッジ(?)前を使わせてもらいませんか?
お客さんが倍になる気がします。
(デジタルシアター終わって、「望遠鏡の所は遠いから帰ろう」っていう方が多数いた模様です)




コメント(6) 

初釧路 [その他]

所用で釧路にいます。
北海道民ですが、テリトリーが狭いので初訪問でした。

kushiro.JPG

釧路と言えば、霧の街。
特に夏場は月に20日は霧が発生するらしいです。
今日も霧というか、海から地面を這って真っ直ぐこちらに向かってくるような感じでした。
海霧と言われるように、何の抵抗もなく海上の霧が侵入してくるようです。
あ、写真では最悪の透明度ですが、天気は晴れ。太陽燦々でした。

駅付近でも海抜2m無いくらいで、あちこちに海抜表示と津波に対する注意喚起がありました。

釧路湿原を一望できる場所に少しだけ行きました。
晴れたらよさそうです。
ちょっと走れば真っ暗ゾーンだと思います(笑)
コメント(0) 

不妊治療について [その他]

天体写真ネタは完全に枯渇しているので、私たち夫婦が体験した不妊治療ネタ。

息子(6か月)が生れた時に記させて頂きましたが、私たちは不妊治療によって子供を授かりました。

数日前の日経の記事によれば、我が国では現在、30人に1人が不妊治療によって誕生しているようです。
30人に1人と言えば、何も珍しいことではありません。

が、世の中には悲しい偏見も存在しますし、不妊治療に関して全く口を開かない、あるいは絶対に秘密にするという風潮があるのも事実です。

出生の秘密でしょうか(?)
出来ちゃったの方が、よっぽど出生の秘密・・・以下自粛(笑)
あ、私は出来ちゃった子です(爆)
全く気にしてませんが。

晩婚化が進み、不妊治療を受ける方が多くなることは致し方ないことです。
嫁には怒られるかもしれませんが(汗)、不妊治療に関しては、もっと明るく情報をオープンにすべきだと思います。

医療機関は当然オープンにしていますが、体験者の声が最も大事です。
ネット(ブログ)ではいっぱいありますが、やはり一般社会における認識とはかけ離れていることが多いです。

実際、かなりの負担です。精神的にも肉体的にも金銭的にも(圧倒的に女性)。
不妊治療の過程で、夫婦が不仲になり離婚する例もあるようです。
私も最初はイライラしました。

私たちは、不妊治療の中でも最終段階までいきました。
体外受精です。
in vitro fertilization (IVF)とよばれます。
in vitroはラテン語ですが、「体外の」など、生体外という意味を持ちます。
先述の30人に1人のうち、どれくらいの割合がIVFに移行したかはわかりませんが、そんなに少なくないのではないかと思います。

(たぶん)マスコミによって、体外受精で授かった子供を「試験管ベビー」とよばれたこともありました。
最近のSTAP問題もそうですが、ある程度、科学的素養を持った記者が増えることを祈ります。
in vitroをそう訳したのでしょう。試験管で子供(ベビー)は出来ません(作ってはいけません)。
あくまで、子供はお母さんのおなかの中で出来ます。

事情が無い限り、親は子供を小さい頃から見ています。多くの時間を共有します。
私たちはこの頃から見ていました。

DSC06664.jpg

受精5日目、右下が恐らく優太です。
受精卵の内側にボコボコある細胞がES細胞(embryonic stem cell)です。
何にでもなれます。腸にも肝臓にも心臓にも。

子宮に移植されて着床後、一部は胎盤となり、一部は体(子供)を形成します。
この胎盤になることが出来る能力がES細胞研究の基本かつミソだったります。

少し前まで、ES細胞とかiPS細胞の研究をしていました。
まさか自分の細胞から出来たES細胞を見ることになるとは思ってもいませんでした。

うちは中々着床しなくて、何度もトライしました。

無事着床してしばらくするとこうなります(笑)
DSC06569.jpg

不妊治療、IVFなど科学の力は凄いなと思う反面、この成長を見ると科学は無力かもしれないとも思います。
あの細胞が、母体でヒトとなり、こう育つ。自然に。





コメント(0) 

携帯を [その他]

札幌は観測史上最高記録となる15日間連続の雨でした。
完全に梅雨モードです。

ついに携帯を変えてみました。

cellphones.jpg

やっとスマホ。
どんどん毒リンゴに浸食されています。iPhone5s。
iPadとの連携がいい感じです。

今までのガラケー。
電池剥き出し。
メール着信等でブルったら、電源切るまでブルブルいい続ける可愛い奴でした。

iPhoneの使い方に少々戸惑いました。
歳ですね。

嫁さんはアンドロイド系にしました。
携帯屋さんに言われましたが、iPhoneに関しては、iPadやiTune、Macとの連携を考えていない以上、特に薦める理由がないですよと。
確かに、iPhoneは他に比べて少し小さかったり、やっぱMacだなって思うことも、ほんの少しの使用で感じました。

さて、何年頑張ってくれるかな。
コレ終わったら、きっとラクラクフォンになると思われます(笑)
コメント(6) 

2014年星ウォッチング発表会 [その他]

3月21日、札幌市社会福祉総合センターで開催された「2014年星ウォッチング発表会」で発表の機会を頂き、1年間の活動を簡単に発表させていただきました。

赤道儀の使いこなし(ノータッチガイド撮影)→オートガイド撮影で作品作り→その他。

使った全スライドです(一部改変されています)

スライド1.JPG

スライド2.JPG

スライド3.JPG

スライド4.JPG

スライド5.JPG

スライド6.JPG

スライド7.JPG

スライド8.JPG

スライド9.JPG

スライド10.JPG

スライド11.JPG

スライド12.JPG

スライド13.JPG

スライド14.JPG

スライド15.JPG

スライド16.JPG

スライド17.JPG

スライド18.JPG

スライド19.JPG

スライド20.JPG

スライド21.JPG

スライド22.JPG

スライド23.JPG

スライド24.JPG

スライド25.JPG
コメント(12) 

恐縮し過ぎでM31な親バカ [その他]

1月11日(土)は所属させて頂いている札幌天文同好会の総会&新年会でした。

「同好会で去年1年間、頑張ったで賞」を頂いてしまいました。

DSC06120.JPG

経験1年目でしたので何一つ有益な情報を提供することも出来ず、教えて頂きっぱなしだった私が、このようなものを頂いたことは光栄かつ恐縮です。

本当にありがとうございました。
何らかの形で恩返しできたらと思います。
少し気長に待っていただけたら幸いです。

当日は3次会まで飲みました。
久しぶりの外の空気といった感じで、楽しかったです。
ママが強烈でした(謎爆)

S会長が「とにかく楽しく(この趣味を)やるのが一番」と仰っていましたが、確かにその通りだということを再認識しました。



もうネタも尽きてきた画像再処理。
欧米風を意識したM31アンドロメダ銀河(汗)
ちょっとグロめ。

ん、、欧米風にしては少し抑え気味かな・・・。

M31PS.jpg

ちょっとイマイチな部分もあるんですが、これは勉強と思って、フォトショップで現時点で自分が出来るすべての処理を試してみました。必要のないと思われる処理まで敢えて使ってみました。
シャープ系処理をブレンドを使って初めてかけましたが、マスクが甘くて星が肥大化した気がします。。


うちの風景でお茶濁し
DSC06119.JPG

体重40kgの白い長男(左)、次男の優太(右)
この犬、基本的に大人しいですが、この前の秋には突進して便器を割りました(爆)
私は一緒に走って転んで起き上ったら腹から石が出てきました。腹に穴が空いてました。
嫁さんは肋骨3本折られています(大汗)

なので、赤ん坊との生活が不安でした。軽く手で引っ掻くだけで大ケガするだろうし。
でも杞憂でした。
赤ん坊が来てから、ほとんどイタズラしなくなりました。
極めて優しく、某サラ金の何部か不明のCMばりに見守っています。


コメント(10) 

確率5% [その他]

12月17日18時20分、今年一番小さい満月の日に子供が生れました。
泣きました。

私たち夫婦(共に40歳)が子供を授かる確率は、5%と言われていました。
精神的にも、肉体的にも、金銭的にも壮絶な不妊治療でした。

嫁さんの精神的、肉体的負担はかなりのものだったと思います。
男は大したことありません。
AVが置いてある部屋に連行されるだけです(泣笑)
最初は悩みましたが、慣れとは恐ろしいものです。

金銭負担は年収を超えたかもしれません。
少子化対策の政策って、なんか間違えている気がしました。

体外受精、生体胚移植と我が国で倫理上許される全ての産科学・婦人科学を用いたと思います。

朝5時過ぎに自宅で破水。
その後は男から見たら、壮絶な出産風景でした。
陣痛が弱く、最後は子宮収縮剤(陣痛促進剤)+腹部圧迫。
頑張った。

産後は、胎盤が3時間出なくて、緊急手術。
輸血の手配等(結果的に輸血は回避したけど2リットル弱の出血)。

「ごめん、でも無事産んだよ」と麻酔で意識が朦朧としている嫁が、そう言いながらストレッチャーで帰ってきました。

凄い1日でした。





コメント(26) 

天体写真を並べてみたい [その他]

ブログは、せっかく撮った写真が流れていって、まとめて見ることができません(当然)。

自分でも何を撮ったか怪しくなりそうだし、自分で撮った絵のコンポジット枚数とか調べるのもダルいなぁということで、写真だけ載せたページをダラダラ作っていました。

たまに見ていただけると嬉しいです↓
http://starlightdream2013.wix.com/index

こうしてみると、おいおい、よく撮れるようになったなぁと思う反面、この日はピントが甘いとか空の条件が悪いとか一撃で分かるのでいいです。

たぶんあまり更新しませんが、よろしくお願いいたします~
コメント(4) 

ロケハン 南天が暗い場所を求めて [その他]

天気が悪く、撮影出来ない日が続いていますのでロケハンしてみました。
いつも行く石狩市方向は南に札幌市が広がり、南天が明るいのです。

札幌近郊で暗い場所は?と言えば、私は真っ先に中山峠を思い浮かべていました。
中山峠山頂は札幌市の南端(正確には喜茂別町)ですから、北天は明るくても南天は暗いだろうと予想。

最近、同好会のベテランの方が「行ってきた。よかったよ」とのことで期待大。
難点は、市内中心部を抜けて行かなければならず時間がかかること(私の家は札幌の北端)。

↓中山峠頂上 道の駅「望羊中山」
DSC05189.JPG

羊は羊蹄山です。晴れている日は見事な蝦夷富士こと羊蹄山が見える景勝地ですが、今日は強風かつ強めの雨。。

さらに山頂方向へ。車で10秒くらい(笑)

↓北方向
DSC05190.JPG

↓南方向
DSC05192.JPG

スゲーいい空地だ!!

ただ、もの凄く晴天率が低いらしい。

いつもの石狩市別狩地区はかなり暗いですが、アンタレスは唯一の光害の上に輝きます。
望来は40km程度離れているとはいえ、みんな大好きススキノの場所が特定できそうです(笑)
中山峠、晴れればかなり期待できそうです。

コメント(0) 
その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。