SSブログ

赤道儀コントローラー(STARBOOK)の防寒 [機材]

私はビクセンのSXP赤道儀を使用していますが、低温時における赤道儀の不調というのをよく聞きます。
どうもコントローラーの不具合で、うまいこと動かなくなることもあると聞きました。

で、簡単な防寒対策をしてみました。久々の工作。
よくご一緒させていただくKさんのパクリだったりします(またか)。

DSC05770.JPG

発泡スチロールを開けると↓
DSC05771.JPG

他は触る程度しか使ったことがありませんが、STARBOOKはよく出来たコントローラーだと思います。
反面、寒さで液晶が固まると、何の情報も取れないので困っちゃいます。
揉まなくても暖かい系の使い捨てカイロを放り込んでおけば、固まることはなさそう。
内側は断熱材も貼る予定です。

先日、寒くてケーブル類がガチガチに硬くなり、赤道儀を回した時にちょっとテンションかかってコントローラーと赤道儀をつなぐRS232Cの外側の膜が裂けて中が剥き出しになってしましました。
写真は電気屋で買ってきたケーブルに、純正ケーブルから取ったフェライトコアを巻いたものです。
コメント(6) 

コメント 6

カムイミンダラ

液晶物は冷えると反応が遅くなるし余りいいこと無いですね。
でもこれは液晶にとっては暖かくてヨサゲですね。
でも使い捨てカイロって体から出る水蒸気がないと発熱しないんじゃ無いでしょうか。
それよかエネループ懐炉の方がいいかもしれませんね。

冷えるとケーブルは心配になりなすね。
だいぶ前ですが、-28℃の時に撮影に行きましたが、撤収の時にST-4のケーブルがカチカチになっていて、無理に曲げたら”ポキッ”と芯ごと折れてしまいました。
ちょっと硬めのケーブルだったのでそれが災いしてしまいました。
by カムイミンダラ (2013-12-09 20:55) 

naopon2013

こんばんは~
何か最近の揉まなくていい系のカイロは、放置しておくだけでも十分熱かったりします。16時間くらいはもって、最初の8時間くらいは某国なら低温やけどで訴訟を起こせそうな勢いで熱いです。
多分ですが、大気中の水蒸気(湿気)で充分なのかもしれません。
いつもカイロの封を切って助手席に置いて出発しますが、1時間後に現地に着くころはかなり熱いです。
ダイヤモンドダストが起こるほど大気中の水分が凍る地域ではだめかもしれませんね。カムイミンダラさんの所とか(笑)

-28°C・・・。
ケーブルが折れる・・・。まじですか。。
バナナで釘が打てる。
酔ってその辺で寝ても春までキレイな姿でいれる(汗)

コントローラもさることながら、ギアのグリスを寒冷地仕様に変えなきゃ、動かなくなりそうなニオイがしますけど・・・。
電源の消費も早そうですね。
by naopon2013 (2013-12-09 23:06) 

えっちゃん

今のカイロ、そのままでかなり発熱するんですね!

揉むのしか知りませんでした。我ながら古い!(笑)
by えっちゃん (2013-12-10 01:29) 

naopon2013

えっちゃんさん、W入選おめでとうございました~!
いつもの長時間の作品じゃなくて、短時間ので2発入選て・・・。
どんだけ~。
カイロ、何となくですが激安品がいい感じです(笑)

by naopon2013 (2013-12-10 01:56) 

えっちゃん

naopon2013さんありがとうございます!

超長時間露出のほうは飽きます。つまらないです。(笑)

粒うに一夜漬、ウケました。(笑)
by えっちゃん (2013-12-10 15:26) 

naopon2013

えっちゃんさんっ~~~
飽きた?つまらない?
ありがとうございます!
RH200と冷却CCDはいつでも受け入れ態勢バッチリですので、お声掛けください。
24時間体制で引き取りに伺います~

もういいですね(汗)

粒うに・・・確か結婚式の引き出物だったような気がしてますが、食べた記憶が全くありません・・・。
by naopon2013 (2013-12-10 21:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。